不動産のことならなんでも
query_builder
2024/02/20
今日は二十四節気(太陽年を日数によって24等分する)の一つで第13番目の「立秋」です。日付は近年では8月7日又は8月8日で、年によって異なり今年は8月8日です。暦のうえではこの頃から秋の気配が感じられ秋風が吹くとされ「秋の気配が立つ日」という意味で「立秋」だそうです。でも、実際は夏の真っ盛りで最も暑い時期ですよね。今年は特に猛暑で秋風どころか熱風が吹いています。立秋までは「暑中見舞い」でしたが翌日からの暑さは「残暑」と呼び「残暑見舞い」になります。毎年毎年夏の暑さを更新していくと風情のある「立秋」という言葉もこれからは通用しなくなるかもしれませんね。どれだけ待てば心地よい秋風が吹くでしょう。
|
0263-82-1255 9:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。