介護に使えない財産はどうする

query_builder 2023/03/09
ブログ

親が認知症になってしまい「親所有の自宅が売ることも貸すこともできない」「預金口座からお金が引き出せない」等「親の財産を介護費用にあてることができない」という子世帯が増えています。親がそのような状態になる前に財産に関する対策を行っておくことが最善です。

認知症への対策として今注目されているのが「家族信託」です。財産の所有権には「管理する権利」と「お金をもらう権利」が有り管理する権利だけを信頼できる家族に任せるとういうものです。家族信託なら親の財産で親を介護することができます。まだ比較的新しい制度なので認知度が低いようです。契約なので信託契約書作成・登記・信託口座開設などを司法書士や弁護士に依頼すると思いますがその費用が発生することを承知していればこの制度を使うメリットは非常にあると思います。

NEW

  • 不動産のことならなんでも

    query_builder 2024/02/20
  • 資産所得倍増

    query_builder 2024/02/19
  • 全国一高い

    query_builder 2024/02/09
  • 諏訪湖御神渡り

    query_builder 2024/01/29
  • 寒波

    query_builder 2024/01/24

CATEGORY

ARCHIVE